- 出展社/製品検索ページの使い方
福祉機器Web2020出展社の情報は以下のとおりです!
-
URL
-
人に優しいロボット技術で社会に貢献する信州大学発ベンチャー企業です。
歩行が困難な方や高齢者の動作支援・リハビリ訓練装置ロボティックウェアcurara®の製造/研究開発及び、ソフトロボティックデバイスPVCの製造/研究開発を柱として、アシストロボットの技術革新を目指しております。
-
URL
-
当社は歯科技工所を26年営み、入れ歯や被せ物等の製造加工をおこなっています。不清潔な使用済みの入れ歯を常々見ていた歯科技工士である代表は、義歯の製造工程よりヒントを得て、誰にでも簡単に洗浄できる置き型のブラシを構想から10年かけて商品化することに成功しました。現在は、デンチャーブラシを通じて、歯科から介護業界へアプローチをし、高齢者の健康予防や自立支援の促進、介護者のケア活動に励んでいます。
-
URL
-
メディカル・ウェルフェア・テクノロジーの領域を縦横断し、あらゆる人々の積極的社会参加を推進することを目的とする「医療福祉エンターテインメント」集団。病気や障がいをテーマとしたクラブイベントや謎解きイベントの企画、デジタルアート型リハビリシステムの開発など、幅広い分野で活動中。医療福祉情報の啓発・人材獲得等を目的と したプロジェクトを全国の行政・企業・団体と共に実施している。
-
URL
-
2013年より介護市場向けに多数の運動動画コンテンツを搭載した『健康王国』の展開を開始し、健康寿命の延伸、高齢者のADLの維持・向上を目指して参りました。
専門家・専門職の方々から監修を受け制作した豊富なコンテンツにより、楽しく質の高い運動動画の提供を行い、超高齢社会における共通課題に積極的に取り組んで参ります。
-
URL
-
外出せずに家庭で使えるリハビリ補助ロボット「パワーアシストシリーズ」の製造・販売をしています。脳梗塞や事故などで麻痺が残ってしまった手や足を空気を使い優しく安全に動かします。リハビリに最適なサポート器具をお探しの方はお問合せください。
-
URL
-
高齢者・障害者の自立を促す機器を中心に開発を進めています。
自力で日常生活を過ごせることや、介護者の労力を軽減することが大切であり、福祉機器メーカーとして、そのような商品開発に力をそそぐことが大きな使命と考えています。
-
URL
-
フィットネスクラブ運営トレーニングシステム開発を行っています。
介護予防からトップアスリート指導まで運動指導の専門家集団として事業を推進。長年の研究から高齢者がトレーニングしても疲れずに安全にトレーニングが出来るパワーチェンジトレーニング以下PCTマシンシステムを開発。高齢者の身体機能維持に貢献していきます。
-
URL
-
リハビリをもっと楽しく!
「認知症の予防や進行遅延」を目的に、九州大学病院リハビリテーション部・群馬大学保健学研究科の協力のもと研究開発された『楽しく遊んでリハビリ!』シリーズ。医療施設や介護施設などで、高齢者が楽しみながら気軽に出来るリハビリゲーム機器を取り揃えています。
-
URL
-
当社は、人とテクノロジーが共生し相互に支え合うテクノ・ピアサポートを軸とした未来社会「Society5.0/5.1」の実現、社会変革・産業変革の実現を目指し、『人』+『サイバー・フィジカル空間』を 扱う「サイバニクス技術」(人・ロボット・情報系の融合複合技術)を駆使して、「ロボット産業」「IT 産業」 に続く「サイバニクス産業」の創出を推進する未来開拓企業です。
-
URL
-
分析機器・医療機器メーカであるシステム・インスツルメンツ株式会社の100%子会社として、2010年に設立。介護予防分野(デイサービス・デイケア)へ介護予防自動筋力トレーニングシステム「リハトレーナー」・認知機能低下ケアシステム「まゆっこ」の販売及びリハビリ型デイサービス開設支援を行い、「リハトレーナー」は全国約100施設への導入実績。今秋、流暢に話す・喋ることを目的に、口腔機能ケアの発売も予定。
-
URL
-
サンヨーホームズは、地球環境の保全と人々の安全と安心を守る「エコ&セーフティ」な住まいづくりとお客さまの暮らしに役立つ様々なご提案を通じて人生の新しい“よろこび”を創造します。健やかな毎日を支えるサービスの一つとして、シニアの屋内移動やリハビリをサポートする「“寄り添い”ロボット」は”転倒させないではなく、やわらかく転倒させるという新発想”で、病院や介護施設へ導入されています。
-
高齢者のリハビリテーション用の遊具、玩具の企画開発および販売しています。現場でのモニターを行い、高齢者や介護従事者の意見を元に、商品開発や改良を行っています。基本的に製造は国内工場のOEMで生産しています。
-
URL
-
カラオケDAMブランドから「うたと音楽の力で心も体も健康に」をコンセプトに開発された「DKエルダーシステム」は、楽しみながらできる効果的な機能訓練・介護予防・コミュニティツールとして介護施設を中心に約25000カ所で活用されています。日本音楽健康協会と連携し音楽・体操などのコンテンツを専門実践指導できる「音楽健康指導士」の人材育成も着手。「モノとヒト」が一体となったサービスを提供しています。
-
株式会社ダイヤコジャパンは台湾一部上場企業であるダイヤコインターナショナルの日本法人です。福祉、介護、医療の部門で使えるエクササイズマシンを提供しています。
-
URL
-
衛生的な生活環境の中で、すこやかな毎日を過ごすこと。玉川衛材は、そんな暮らしの基本を支える、医薬品・医療用品・衛生雑貨をお届けしています。
グローバルな視点と磨き抜いた技術を基盤に、人と人とのふれあいを大切にしながら、新しい価値を生み出していく。私たちはこれからも時代の変化に機敏に対応し、より良い暮らしと社会の実現に向けて、チャレンジを続けます。
-
URL
-
「安全でいいものだけを世界から」をスローガンに、1981年の設立以降、フィットネス機器やリハビリ機器といった健康にかかわる商材を取扱ってまいりました。赤ちゃんからご高齢者の方々まで、健康で快適な生活を送って頂くべく、家庭用から施設様向けのウォーカーやフィットネスバイク等、オリジナル機器を中心に国内外様々な商品を取扱い展開しております。
-
URL
-
元気はつらつトレパチ!テーブルを開発、販売いたしております豊丸産業株式会社未来事業本部です。未来事業本部の「未来」には、福祉機器を通して、世界中の人々に希望に満ちた「未来」を実現して欲しいという想いが込められています。さらに我々が培ってきたアミューズメントのノウハウを加味することで、豊かな生活の一助となる製品づくりを行っています。また、日本国内のみならず、海外への輸出も視野に事業を行っています。
-
URL
-
福祉機器の開発・販売。また、海外から福祉機器の輸入、販売も行っております。